2022年11月16日
ダルエスサラーム、ウパンガ地区のアリカーン道路沿いにもう何年も続いているザンジバルミックス(Urojo)の人気店”Kenge International Mix”がある。何度か行っているけど、ブログに書くにあたって初めて正式な店名を知った(google 地図で場所を確かめたら店名が出てきた)。この店ではその料理はミックスと呼ばれている…
続きを読む read more
2022年11月12日
JATAツアーズの運転手のBさんの息子Fさんが結婚するという。
「まだ22歳なので早すぎるって言ったんだけど、彼女の家業(宿泊業だったような?)で仕事をするうちに彼女だけでなくそのご家族ともすっかり仲良くなって、どうしても結婚したいっていうから『わかった』って言ったんだ」とBさんは言う。
そして、10月末の結婚式に招かれたのだっ…
続きを読む read more
2022年11月07日
日本とタンザニアを行き来する国際線の中でこのケニア映画SUPA MODOに巡りあい、感激して2回も観てしまった。その映画が、今、Netflixでも観られるようになっていることについ先日気づいて3回目の鑑賞をした!
リンク→https://www.netflix.com/title/81630002
いつも涙なくしては観られない…
続きを読む read more
2022年11月03日
10月31日に8月に行われたタンザニアの国勢調査の集計結果の初めての発表(第一次発表)がドドマのジャムフリ・スタジアムでサミア大統領によって行われました。前回の国勢調査(2012年)の速報発表はその年の大晦日だったから2ヶ月早い!
その前日に大統領から「明日の発表会にどうぞおいでください」というSNSが届いてました!ド…
続きを読む read more
2022年10月19日
前々回、キスツ市場の話をしたけど、今、わたしが滞在しているダルエスサラームのウパンガ(Upanga)地区は、徒歩5分圏内にキオスク数軒、小さなスーパーマーケット、道端で店を広げてる野菜や果物、卵売りの人たちがいるので、日常の買い物には困らない。近所のキオスクだと大型スーパーマーケットより一つにつきなんと400シリングも安くトイレットペ…
続きを読む read more
2022年10月10日
マコンデ彫刻を売る店が並ぶ通称マコンデ村(GoogleマップにはMWENGE WOODCAVERS MARKETと記載されてた)。
ダルエスサラームの街中からは約10kmのムウェンゲ地区にあるマコンデ彫刻を売る店がたくさん軒を連ねている場所。
この8月に2度、足を運ぶ機会があった。
でも、ほとんどお…
続きを読む read more
2022年10月06日
立派なビルの中に入ったキスツ市場。昨年2021年2月23日にオープンしたとのこと。昨年タンザニアに来た時にも通りかかってはいたけど、以前の長く親しんだ市場が変わってしまったんじゃないかという思いがあり、なかなか中に入る気がおきなかった。
ダルエスサラームのキスツ地区。ビルになる前の市場、幹線道路に面している同じ場所にあ…
続きを読む read more
2022年10月03日
友人であり親指ピアノの師匠でもあるマリアム(タブ)ザウォセの一番上の子どものハッピーが結婚するという。そのセレモニーが金曜日にあるからおいでよと誘われた。赤ちゃんの頃から知っているハッピーも23歳になったという。時の経つのは早い。
ザウォセ一家はクリスチャンだ。と言ってもマリアムの父、フクウェ ザウォセには5人の妻がいたので、…
続きを読む read more
2022年09月28日
日本にいる友人にカンガのお土産を頼まれた。色は青系統で楽しい(笑える)メッセージ(ジナ/カンガセイイング)のあるものがいいなとのリクエスト。楽しいメッセージというリクエストもちょっと難しそうな気がするんだけど。。
ダルエスサラームのカンガストリート(本名:Uhuru St.)で探してみると、これが予想以上に難しいのだった。なぜ…
続きを読む read more
2022年09月26日
ビーチ沿いにどこまでも続くような”海の家”。チップス(フライドポテト)や揚げキャッサバ、ムシカキ(焼き鳥の牛肉版)、ヤシの実ジュースなどを出す店が数多く並ぶのは、ダルエスサラームはムササニ半島に向かうToure Drive(トゥーレドライブ)沿いのココビーチ(Coco Beach)。
土日には多くの人で賑わう。
一番下の右側…
続きを読む read more