タンザニアの子どもたち(Dogodogo Centre)の絵画展が京都で
ドゴドゴセンター(Dogodogo Centre)は、ストリートチルドレンだった子どもたちが生活する施設だ。1992年に設立され、1993年にタンザニアのNGO登録されたというこのセンターは、18年の間に直接には2,000人以上、間接的には何千人もの子どもたちを世話してきたという。
ドゴドゴセンターに足を運んだきっかけは、知り合いの画家、 イマンジャマさんが、このセンターに関わっていたからだ。TTC(タンザニアタバコ会社)が無償で提供している場所で、ドゴドゴセンターの子どもたちのための美術、音楽、サッカー教室などが、開かれていた。それぞれのプロがボランティアで来ていた。イマンジャマさんは絵や工作を教えていた。
広々とした明るい部屋に置かれた大きな机で、何人かの先生たちと一緒に子そもたちが仮面作りに挑戦していた。和気あいあいと、とっても楽しそうだった。なかなか大胆な手法と色づかいは、先生の薫陶のおかげかな。
昨年スタディツアーで当地を訪れた龍谷大学のメンバーは、ドゴドゴセンターを訪問した。センターには、海外の3つの大きなスポンサーがついていたのだけれど、この数年の不況により、そのうち2つのスポンサーが撤退してしまった。存続の危機にあるのだ。
その状況を知った龍谷大学の学生さんたちが中心となって、子どもたちが今までに描いた絵を日本に運び、展示することになった。販売もして資金を集め、ドゴドゴセンターに送るという。
絵の送り出しをちょっとだけ手伝ったので、どんな絵かはチェック済み。のびのびと、とらわれずに、楽しんで描いているなあ、と思える絵が多かった。中には大胆な色使いとデフォルメで、見ているだけで、笑いが止まらない絵もあった…。村の生活を描いたものが多いのは、子どもたちがこうありたいという、希望を表現しているんだろうか。
付近にお住まいの方、ぜひ、そんな楽しい子どもたちの絵に会いにいってみてください。
1. テーマ:「あなたにできること~タンザニアの子どもたちの絵から未来を描く~」
2. 日時:2011年1月29日(土)~30日(日)13:00~18:00
3. 会場:京都市国際交流会館2F 姉妹都市コーナー展示室(入場無料)
4.展示内容:タンザニアの子どもたちが描いた絵 約50点。1,000円~。募金箱も設置します。
5. 主催:カリブタンザニア、(財)京都市国際交流協会
6.お問い合わせ:(財)京都市国際交流協会 TEL 075-752-1187
※ 以下にドゴドゴセンター関連記事もあり。
http://jatatours.intafrica.com/asami22.html
http://jatatours.intafrica.com/ikeda8.html
ドゴドゴセンターに足を運んだきっかけは、知り合いの画家、 イマンジャマさんが、このセンターに関わっていたからだ。TTC(タンザニアタバコ会社)が無償で提供している場所で、ドゴドゴセンターの子どもたちのための美術、音楽、サッカー教室などが、開かれていた。それぞれのプロがボランティアで来ていた。イマンジャマさんは絵や工作を教えていた。
広々とした明るい部屋に置かれた大きな机で、何人かの先生たちと一緒に子そもたちが仮面作りに挑戦していた。和気あいあいと、とっても楽しそうだった。なかなか大胆な手法と色づかいは、先生の薫陶のおかげかな。
昨年スタディツアーで当地を訪れた龍谷大学のメンバーは、ドゴドゴセンターを訪問した。センターには、海外の3つの大きなスポンサーがついていたのだけれど、この数年の不況により、そのうち2つのスポンサーが撤退してしまった。存続の危機にあるのだ。
その状況を知った龍谷大学の学生さんたちが中心となって、子どもたちが今までに描いた絵を日本に運び、展示することになった。販売もして資金を集め、ドゴドゴセンターに送るという。
絵の送り出しをちょっとだけ手伝ったので、どんな絵かはチェック済み。のびのびと、とらわれずに、楽しんで描いているなあ、と思える絵が多かった。中には大胆な色使いとデフォルメで、見ているだけで、笑いが止まらない絵もあった…。村の生活を描いたものが多いのは、子どもたちがこうありたいという、希望を表現しているんだろうか。
付近にお住まいの方、ぜひ、そんな楽しい子どもたちの絵に会いにいってみてください。
1. テーマ:「あなたにできること~タンザニアの子どもたちの絵から未来を描く~」
2. 日時:2011年1月29日(土)~30日(日)13:00~18:00
3. 会場:京都市国際交流会館2F 姉妹都市コーナー展示室(入場無料)
4.展示内容:タンザニアの子どもたちが描いた絵 約50点。1,000円~。募金箱も設置します。
5. 主催:カリブタンザニア、(財)京都市国際交流協会
6.お問い合わせ:(財)京都市国際交流協会 TEL 075-752-1187
※ 以下にドゴドゴセンター関連記事もあり。
http://jatatours.intafrica.com/asami22.html
http://jatatours.intafrica.com/ikeda8.html
この記事へのコメント