小江戸川越にある”アフリカ”ーマンゴロベ

 川越の歴史を感じさせる重厚な雰囲気の風格ある木造の建物や蔵などが並ぶ風情あふれる通りをぶらぶら10分ほど歩く。人力車も行き交い、建物やお店を覗いているだけでも楽しい。その先にアフリカの空気に包まれたお店”マンゴロベ”が現れる。  札の辻というところで右折してちょっと行くと、マンゴロベ川越店が見えてくる。建物自体はモダンだ…

続きを読むread more

女の子たちよ、大志を抱け!

 今年の12月9日にタンガニーカ(タンザニアの大陸側)は、独立60周年を迎えた。タンザニアの新聞(The Citizen)には独立の日、1961年12月9日の初代大統領二エレレのスピーチが掲載されていた。今日から全てのタンガニーカの人々は”わたしは自治のある独立した国の一員だ”と言えるのだ!と。どんなに待ち望んだ日であったことだろう。 …

続きを読むread more

バナナの煮込みの作り方 in 日本!

 先日ときどき行く千葉県の船橋の一般的な食料品を扱っているスーパーマーケット※に立ち寄ったところ、料理用バナナを発見!フィリピンからやってきたのだって。  タンザニアでよく見かける料理用バナナよりは小ぶりだけど、タンザニアの懐かしのNdizi(ンディジ:スワヒリ語でバナナの意味だけど、わたしの周りではバナナの煮込み料理もそう呼ばれてい…

続きを読むread more

ヘンドリック リランガのポストカード⭐️リランガカレンダーの代わりに

 今年もお世話になりました。  先日、来年のリランガカレンダーがあったら購入したいというとてもありがたいメールをいただきました。とあるタンザニア関係者の日本人の方からでしたが、嬉しいメールでした。夫の根本利通がジョージ リランガの作品を気に入って1986年以来毎年作り続けてきたリランガカレンダーなのですが。。 歴代のカレンダ…

続きを読むread more