『キリンの保育園』でタンザニアのキリンたちに出会う

 「動物たちに魅せられた若者たちがその姿を追い求め、工夫と忍耐の末に行動や社会、生態を明らかにしていくドキュメンタリー」というこの『新・動物記』シリーズ。その栄あるトップバッターがこの日本で現在ただ一人の野生キリン研究者、齋藤美保さんによる『キリンの保育園ータンザニアでみつめた彼らの仔育て』(京都大学学術出版会)なのです。 …

続きを読むread more

花を贈る

 母の一周忌の5月14日はタンザニアはダルエスサラームにいた。その日は日本にいたかったのだけど、都合でそうもいかなかった。なので、せめてタンザニアの花々の写真を日本にいる父に送ろうと、スマホを片手にステイ先を出た。 ジャスミン(Jasmine)  ステイ先のアパートがあるウパンガ地区はダルエスサラームのシティセンターから徒歩…

続きを読むread more

ムゼー チャリンダ、ありがとう

 ティンガティンガ派絵画の長老画家のムゼー チャリンダ(Mohamed Wasia Charinda)はシェタニ(精霊)か妖怪かもしれないと半ば本気で思っていた。その海坊主のような包容力のある姿と柔らか〜な笑顔がとても印象的だった。  そんな大きな存在が、先週の水曜日、11日にこの世から旅立ってしまったという。74歳だったそうだ。…

続きを読むread more

独立まもない頃のタンザニアのお札!

 うわー、ニエレレ初代大統領が若々しい!タンザニアの旧紙幣なれど、まだまっさらなピン札です!  夫の実家で片付けをしていたら引き出しの中から封筒に包まれて出てきました。夫はタンザニアにいた時も紙幣のデザインが更新された時、なぜだか綺麗なままのそれぞれのお札を保存しておくのが好きでした。  今回のは初めて見るお…

続きを読むread more