農村滞在キンゴルウィラ村その3☆村のごはん!☆『人々の交流と民族音楽』AT2019

 村で食べるご飯のことを心配していたツアー参加者もいたようだけど、実際には、皆さん、「おいしい、おいしい」ともりもり食べてる人ばかりなのであった。ツアー後の感想でも「食事がおいしかった」「毎朝飲む紅茶は、とても至福の時間だった」といううれしい言葉をいただいた!  村のご飯は、ほぼほぼ全部村か近隣産のもの。多くの村民が畑…

続きを読むread more

農村滞在キンゴルウィラ村その4☆スワヒリ語で読み聞かせ!☆『人々の交流と民族音楽』AT2019

 今回、どうしてもやってみたかったことに日本の絵本のスワヒリ語での読み聞かせ!があった。 キンゴルウィラ小学校の5年生たち Photo by Daichi  毎年8月に行っているこのツアーでは、タンザニアで出版されているスワヒリ語の絵本や物語を訪問する小学校に寄贈している。  学校からは「辞書や教員用の指導書などが欲しい」…

続きを読むread more

農村滞在キンゴルウィラ村その5☆バオバブ散歩☆『人々の交流と民族音楽』AT2019

 キンゴルウィラ村には大きなバオバブの木が並んでいる場所がある。  村のサルーン(美容室)でイケてるヘアにしてもらったツアー参加者のWさんとDくんとJATAツアーズスタッフの白川さんとバオバブの道をお散歩した。  大きなバオバブはたくさんの実をつけていた。シェタニ(精霊)も木の中に宿していると言われる。不思議…

続きを読むread more

キンゴルウィラ村でアラビック・コーヒーを飲みながら

キンゴルウィラ村商店街の一角に常設のアラビック・コーヒー屋さんがある。  細い何本かの木の柱の上に被せてあるヤシの葉葺きの屋根の下には、これまた細長い板に棒っ切れを何本かくっつけただけの簡素なテーブルとイスが置いてある。    ここでは、ぐい飲みのような小さなカップに注がれた濃いアラビックコーヒーが飲める…

続きを読むread more