スマートフォン専用ページを表示

タンザニア徒然草

asamiこと金山麻美が送る日々の雑感です。

東アフリカ、タンザニアと長いかかわりがあります。
タンザニア美術紹介の『シェタニアート』(クリックするとインスタグラムに)
もやっています。
タンザニアの旅行会社『JAPAN TANZANIA TOURS』の宣伝係もやってます。☻
コメント以外のご連絡のある方はhltanzania*gmail.com (*の代わりに@いれてください)にください。

シェタニのお礼

2018年12月31日

タンザニア美術 タンザニアと日本 リランガ
 喪が明けているので、年賀状が出せるかなと思い、ヘンドリック・リランガの水彩画の絵ハガキを作リました。   絵のお話は、   Vijana wanakwenda mjini kuuza mazao. Wametumwa na mama yao.   「若者たちが収穫物を町に売りに行くよ。お母さんに頼まれたからね」 …

続きを読むread more

2018年11月
2019年01月

検索

<< 2018年12月 >>
日 月 火 水 木 金 土
                  1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31               

最近のコメント

  • 「合気道の稽古 in Dar es Salaam」
    - by asami (11/11)
  • 「合気道の稽古 in Dar es Salaam」
    - by 小森あさ子 (11/07)
  • 「ビルになったキスツ市場」
    - by asami (10/11)
  • 「ビルになったキスツ市場」
    - by zoomie (10/11)
  • 「『星降る夜は緑の匂い』」
    - by asami (06/23)
  • 「キリマンジャロに見守られて眠るアーサーさん」
    - by asami (06/23)
  • 「キリマンジャロに見守られて眠るアーサーさん」
    - by 米田信子 (06/23)
  • 「『星降る夜は緑の匂い』」
    - by Kazuko (03/17)
  • 「タンザニア・ウェビナーの至福」
    - by asami (09/23)
  • 「タンザニア・ウェビナーの至福」
    - by zoomie (09/23)

最近の記事

  • 歴史的カフェ、サラマンダーの復活

     ダルエスサラームのサモラアベニューにあったサラマ…
  • ザンジバル・ダラジャニマーケットの笑顔の秘訣

     ザンジバルはストーンタウンのメインバザールのダラ…
  • Zawose ReunionとSauti za Busara2023⭐️そ…

     Sauti za Busaraは2004年から毎年2月にザンジバルは…
  • Zawose ReunionとSauti za Busara 2023⭐️そ…

     昨年9月にザウォセファミリー五人によるZawose Reun…
  • シンバとヤンガとチャパティと

     タンザニア人知人Sさんが自分の小さな店で焼いてい…
  • タンザニアを伝える

     日本の大学生たちに伝えたいタンザニアってなんだろ…
  • タンザニア、ダルエスサラームから今年もよろ…

     お正月明け、1月半ばにタンザニア、ダルエスサラー…
  • ザンジバル、お気に入りのお店たち②手作りサ…

     歩くの大好き!になる革製のサンダル。ザンジバル、…
  • ザンジバル、お気に入りのお店たち① ムコバ…

     ザンジバル、ストーンタウンに来たら必ず立ち寄りた…
  • 気概あるデザイナーのお店!@ザンジバル

     前々回のブログにあったネコたちを尋ねてJaws Corne…

ラベルリスト

ザンジバル タンザニア美術 ダルエスサラーム リランガ 子ども 旅行 生活 農村 都市 食べ物

カテゴリ

  • 日記 (0)
  • タンザニア雑感 (1087)
  • 子どもたち (1)
  • お別れ (1)
  • 本 (1)
  • ダルエスサラーム (6)
  • 国勢調査 (2)
  • 映画 (1)
  • 結婚式 (2)
  • 食べ物 (2)
  • ザンジバル (8)
  • 日本とタンザニア (1)
  • 音楽 (1)
OKシードウェブバナー

過去ログ

  • 2023年03月(2)
  • 2023年02月(3)
  • 2023年01月(2)
  • 2022年12月(3)
  • 2022年11月(8)
  • 2022年10月(4)
  • 2022年09月(7)
  • 2022年08月(1)
  • 2022年07月(5)
  • 2022年06月(3)
  • 2022年05月(5)
  • 2022年04月(3)
  • 2022年03月(4)
  • 2022年02月(2)
  • 2022年01月(4)
  • 2021年12月(4)
  • 2021年11月(2)
  • 2021年10月(4)
  • 2021年09月(3)
  • 2021年08月(4)
  • 2021年07月(3)
  • 2021年06月(5)
  • 2021年05月(8)
  • 2021年04月(10)
  • 2021年03月(3)
  • 2021年02月(4)
  • 2021年01月(2)
  • 2020年12月(3)
  • 2020年11月(4)
  • 2020年10月(1)
  • 2020年09月(2)
  • 2020年08月(2)
  • 2020年07月(4)
  • 2020年06月(3)
  • 2020年05月(2)
  • 2020年04月(1)
  • 2020年03月(3)
  • 2020年02月(2)
  • 2020年01月(2)
  • 2019年12月(3)
  • 2019年11月(5)
  • 2019年10月(4)
  • 2019年09月(6)
  • 2019年08月(3)
  • 2019年07月(7)
  • 2019年06月(3)
  • 2019年05月(3)
  • 2019年04月(3)
  • 2019年03月(4)
  • 2019年02月(4)
  • 2019年01月(1)
  • 2018年12月(1)
  • 2018年11月(3)
  • 2018年10月(1)
  • 2018年09月(3)
  • 2018年08月(3)
  • 2018年07月(1)
  • 2018年06月(1)
  • 2018年05月(1)
  • 2018年04月(2)
  • 2018年03月(2)
  • 2018年02月(2)
  • 2018年01月(2)
  • 2017年12月(3)
  • 2017年11月(1)
  • 2017年10月(1)
  • 2017年08月(1)
  • 2017年07月(2)
  • 2017年06月(1)
  • 2017年05月(2)
  • 2017年03月(2)
  • 2017年02月(1)
  • 2017年01月(4)
  • 2016年12月(8)
  • 2016年11月(5)
  • 2016年10月(5)
  • 2016年09月(6)
  • 2016年08月(5)
  • 2016年07月(5)
  • 2016年06月(9)
  • 2016年05月(5)
  • 2016年04月(3)
  • 2016年03月(6)
  • 2016年02月(4)
  • 2016年01月(4)
  • 2015年12月(4)
  • 2015年11月(6)
  • 2015年10月(6)
  • 2015年09月(5)
  • 2015年08月(6)
  • 2015年07月(5)
  • 2015年06月(4)
  • 2015年05月(7)
  • 2015年04月(5)
  • 2015年03月(6)
  • 2015年02月(6)
  • 2015年01月(8)
  • 2014年12月(6)
ブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログ アフリカ旅行へ
にほんブログ村

おすすめブログ

  • 佐渡トキの話題佐渡から「トキ」と「時」の話題あれこれ
  • 晴れても降ってもノーテン記

商品紹介

  • RDF Site Summary
  • RSS 2.0